各種指定申請代行料金
各種指定申請代行の料金は以下の通りです。
1.デイサービス指定申請
顧問契約なし 162,000円(税込み) 顧問契約あり 108,000円(税込み)
2.訪問介護指定申請
顧問契約なし 108,000円(税込み) 顧問契約あり 75,600円(税込み)
3.居宅介護支援指定申請
顧問契約なし 108,000円(税込み) 顧問契約あり 75,600円(税込み)
4.介護タクシー許可申請
216,000円〜(税込み)
*なお、指定申請代行料金は受任後2週間以内に半額を前金で頂き、指定が完了後に残金を頂戴する
ようにお願いしております。 顧問契約内容及び料金
顧問契約は会社や職員が行うべき社会保険(健康保険/介護保険/厚生年金)・労働保険(労災保険/雇用保険)・労災処理業務全般などの給付や届出申請を一括して請負うサービスになっております。
単に届出を行うだけでなく、役所にききにくいことの相談や役所対応を専門家に任せることで、事業にゆとりが生まれ、経営者は経営に専念し、職員は各職務に専念することで経営の効率化や提供サービスの質の向上という正のスパイラルが発生します。
また、その他、労務管理、賃金体系の相談や助成金の相談や申請を継続的にアウトソーシングすることで、トラブル回避や防止、または人件費負担を大きく軽減できるメリットがあります。
顧問契約のサービス内容は・・・
@雇用管理に関する相談・指導
A労働時間管理に関する相談・指導
B労働保険に関する相談・指導・手続
C労災事故対応
D雇用保険適用・給付に関する手続
E社会保険に関する相談・指導
F社会保険適用・給付に関する手続
G求人に関すること全般
H各種協定、労働契約書等の作成
I助成金の情報提供
J法律情報の提供
K10名まで給与計算事務 等
これら@〜Kで日常業務のほとんどの案件に対応できるようになっております。どうぞご安心下さい。
オプションは、就業規則の作成・変更 助成金申請(着金後) 新規適用(労働社会保険の新規加入) 行政調査 年度更新 給与計算(11人以上の場合のみ) 紛争解決手続代理業務 処遇改善加算処理 介護報酬請求事務(国保連への請求事務)
給与計算単独でご契約より、顧問契約の給与計算セットの方が断然お得となっております。(上記Kに記載があるように10人までの給与計算は当初の顧問契約に含まれており、顧問契約をご依頼頂いた場合、10人までの給与計算は同一料金となっております。)
顧問契約料金表
人 数 | 報酬月額(税込み) | 給与計算セット(税込み) |
1 〜 10名 | 21,600円 | 21,600円 |
11 〜 20名 | 32,400円 | 37,800円 |
21 〜 30名 | 43,200円 | 48,600円 |
31 〜 40名 | 54,000円 | 59,400円 |
41 〜 50名 | 64,800円 | 70,200円 |
51 〜 60名 | 75,600円 | 81,000円 |
61 〜 70名 | 86,400円 | 91,800円 |
71 〜 80名 | 97,200円 | 102,600円 |
81 〜 90名 | 108,000円 | 113,400円 |
91 〜 100名 | 118,800円 | 124,200円 |
101名以上 | 別途協議 | 別途協議 |
人数は役員、正社員、パート社員の総数です。
料金についてはご相談下さい、協議により正式に決定いたします。
→お問合せはコチラ